2020年1月27日 佐々木隆博 時々 5○7○5○ スローガン政治 1/20から6/17までの150日間の201国会が始まった。総額102兆6580億円である。今国会では2019補正予算3.2兆円(災害・防災2.3兆、中小・農水0.9兆等)も計上されている。 施政方針演説は相変わらず“自 […]
2020年1月20日 佐々木隆博 時々 5○7○5○ ミレニアムベビー 13日は成人の日だが、1/6の日経新聞に興味深い記事が載っていた。 「20歳のミレニアムベビー」というコラムだ。 ミレニアムベビーはデジタルネーティブだというのだ。 4歳の時にフェイスブックが始まり、5歳でユーチューブ、 […]
2020年1月13日 佐々木隆博 時々 5○7○5○ 子年の話 今年は「子年」十二支の最初だが、 「子」は繁殖する・生むという意味の「孳」(シ・ジ・しげる)が語源で、新しい生命が種子の中に萌し始める、新しい物事や運気のサイクルの始まる年、との意味があるようだ。 株式相場では「辰巳天井 […]
2020年1月6日 佐々木隆博 時々 5○7○5○ 共生と寛容 今年の年末年始の各誌の論調は、世界経済に対する「分断」と「一国主義」の台頭に対する懸念と、民族と世界の「多様」「協調」「寛容」の必要性である。 アメリカ・トランプの自国第一主義は、米国が主導してきたグローバル化を否定して […]