ミレニアムベビー

13日は成人の日だが、1/6の日経新聞に興味深い記事が載っていた。 「20歳のミレニアムベビー」というコラムだ。 ミレニアムベビーはデジタルネーティブだというのだ。

4歳の時にフェイスブックが始まり、5歳でユーチューブ、6歳でツイッター、7歳でアイフォンが登場し、幼いころから様々なデジタルサービスに慣れ親しんだ世代なのである。高度成長期やバブル経済を潜り抜けてきた世代は、すべての価値を貨幣換算して一元化する経済システムの中で生きてきた。しかし若い世代の豊かさの尺度は、必ずしもカネやモノだけではなく、問題意識も価値観も多様だ

その発信力も社会的に影響力を持ってきている、トランスジェンダーでLGBTの権利を発信するジャズ・ジェニングさんや、銃規制活動家のデビット・ホッグさん。更には環境活動家のグレタ・トゥンベルさんなどが活躍している。こうした世代を相手に画一的な大量生産・大量販売は通用しない。多様な価値観を認め合う新しい社会システムを構築しよう!

<[13]成人式街宣、あかしや老ク、士別JC、[14]生協交礼会、[15]新年挨拶~、観光協会、旭川市労連、[16]下川町職労、[17]歯科医師会、[18]自治労上川地協、旭家連、六稜会、土曜街宣、北口集い、運輸労連、[19]郷土民謡協、東神楽山本集い、西川永山集い、>