JR路線維持
11月18日JR北海道は「JR単独では維持が困難な路線」を発表した。それは10路線13区間、北海道の鉄路の半数に上るものだ。
提案は「バス転換」や「上下分離方式」などだが、到底妥協できるものではない。我々は「民進党北海道 JR北海道路線維持対策本部」を設置して関係団体の聞き取りや現地視察に取り組んでいるが、しっかり提案しなければならない時機を迎えている。 JR・国・沿線自治体の調整に役割を果たさなければならないのは北海道だ、同時に交通のグランドデザインを描かなければならない。JRは赤字だから廃止・縮小というのでは、余りにも芸がない、というか経営者能力を疑わざるを得ない。 国は分割民営の原点に立ち返って、経営安定資金の再検討や新たな財政支援を考えるべきである。
しかし事態は急を要している、鉄道の特徴(使命)は「定時・大量(長距離)・安全」のハズだ、その原則に基づいて、バス代替・上下分離に対する対案と路線維持の方針を固めなければならない時機を迎えている。
<[29]JR貨物労組、[29]道土地連、[30]水土里ネット上川、農委上川役員、[12/2]道商工連盟、JR対策本部、[3]連合上川地協、よさこい解散P、[4]HTB朝ナマ、復興支援ライブ、>