立憲民主党 ささき隆博 公式ホームページ

  • ホーム
  • 政策・理念
  • プロフィール
  • 活動報告
  • レポート
  • リンク
  1. HOME
  2. 時々 5○7○5○

時々 5○7○5○

2014年10月20日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

減速世界景気

世界経済の先行きへの不安が広がっている。堅調と見られていた米国の株価が急落、小売売上高も予想を下回っている。ユーロ圏の日本化(通貨高と賃金下落)、日本も個人消費の低迷から脱せられない。という三極の状況なのだ。 三極にはそ […]

2014年10月14日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

耕す文化

現在の「食料・農業・農村基本計画」は民主党政権によって2010年に決定している。5年毎に見直されるので、現在審議会で議論されている最中である。 論点は2つある、1つは現行の「自給率目標50%」である。自給率目標は2000 […]

2014年10月6日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

地方と女性

第187国会が開会した。 「地方創生」と「女性が輝く社会」がテーマだという、このテーマに異論はないが「集団的自衛権」や「原発再稼働」や「消費税」等の重要課題については『検討中』『白紙』を繰り返すつもりなのか。 地方では都 […]

2014年9月29日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

マクロとミクロ

三本の矢(アベノミクス)の株高・円安はバブル(マネーゲーム)であり、実体経済とは必ずしもリンクしない。例えば、円安が10円進めば上場企業は1.9兆円の増益効果があり、非上場企業は1.2兆円の減益になる。 更に輸出や海外展 […]

2014年9月22日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

危機管理

私たちの地域も豪雨被害を被ったが広島の「豪雨被害」や「原発対処」あるいは「集団的自衛権」等々危機管理に関する出来事が相次いでいる。しかし「危機管理」とは一体何なのか真剣に考える必要があるのではないか。 今論議されているの […]

2014年9月15日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

健康寿命

敬老の日は1947年兵庫県多可郡野間谷村(現、多可町八千代地区)が「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう」と提唱した「としよりの日」が始まり。1965年に祝日として制定された。 総務省の発表によると、日本 […]

2014年9月2日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

人口減少社会.2

近頃「人口減少社会」「消滅自治体」についての報道が目につく、政府は早速「まち・ひと・しごと創生本部」なるものを立ち上げて対策に乗り出した。と言えば聞こえは良いが、アベノミクスの効果が思わしくないのと、明春の統一自治体選挙 […]

2014年8月25日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

食料自給率

食糧自給率について様々な主張が飛び交っている。政府が5年毎に計画する「食料・農業・農村基本計画」を意識してのこととも思われる。 見直し論の中心は現在の「カロリーベース」に対するものだ。『肉類(カロリーの高い)の消費が増え […]

2014年8月18日 佐々木隆博 時々 5○7○5○

子供の貧困

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 40
  • ページ 41

最近の投稿

戦争の77年、平和の77年

2022年8月15日

労い、祝う会

2022年7月31日

参院選の結果から

2022年7月18日

参院選後半戦

2022年7月3日

真剣に食料安保

2022年6月21日

アーカイブ

  • 2022/8 (1)
  • 2022/7 (3)
  • 2022/6 (3)
  • 2022/5 (3)
  • 2022/4 (3)
  • 2022/3 (3)
  • 2022/2 (2)
  • 2022/1 (3)
  • 2021/12 (4)
  • 2021/11 (5)
  • 2021/10 (4)
  • 2021/9 (4)
  • 2021/8 (5)
  • 2021/7 (4)
  • 2021/6 (4)
  • 2021/5 (5)
  • 2021/4 (4)
  • 2021/3 (5)
  • 2021/2 (4)
  • 2021/1 (4)
  • 2020/12 (4)
  • 2020/11 (5)
  • 2020/10 (4)
  • 2020/9 (4)
  • 2020/8 (5)
  • 2020/7 (4)
  • 2020/6 (5)
  • 2020/5 (4)
  • 2020/4 (4)
  • 2020/3 (5)
  • 2020/2 (4)
  • 2020/1 (4)
  • 2019/12 (5)
  • 2019/11 (4)
  • 2019/10 (5)
  • 2019/9 (4)
  • 2019/8 (4)
  • 2019/7 (5)
  • 2019/6 (4)
  • 2019/5 (4)
  • 2019/4 (5)
  • 2019/3 (4)
  • 2019/2 (4)
  • 2019/1 (4)
  • 2018/12 (5)
  • 2018/11 (4)
  • 2018/10 (5)
  • 2018/9 (4)
  • 2018/8 (4)
  • 2018/7 (5)
  • 2018/6 (4)
  • 2018/5 (4)
  • 2018/4 (5)
  • 2018/3 (4)
  • 2018/2 (4)
  • 2018/1 (5)
  • 2017/12 (5)
  • 2017/11 (4)
  • 2017/10 (4)
  • 2017/9 (4)
  • 2017/8 (5)
  • 2017/7 (4)
  • 2017/6 (4)
  • 2017/5 (5)
  • 2017/4 (4)
  • 2017/3 (4)
  • 2017/2 (4)
  • 2017/1 (5)
  • 2016/12 (4)
  • 2016/11 (4)
  • 2016/10 (5)
  • 2016/9 (4)
  • 2016/8 (5)
  • 2016/7 (4)
  • 2016/6 (4)
  • 2016/5 (5)
  • 2016/4 (4)
  • 2016/3 (4)
  • 2016/2 (5)
  • 2016/1 (5)
  • 2015/12 (6)
  • 2015/11 (4)
  • 2015/10 (4)
  • 2015/9 (6)
  • 2015/8 (4)
  • 2015/7 (4)
  • 2015/6 (5)
  • 2015/5 (5)
  • 2015/4 (4)
  • 2015/3 (5)
  • 2015/2 (4)
  • 2015/1 (4)
  • 2014/12 (5)
  • 2014/11 (4)
  • 2014/10 (4)
  • 2014/9 (4)
  • 2014/8 (2)

ささき隆博

旭川事務所

〒070-0035
旭川市5条通13丁目1087-1
立憲民主党北海道第6区総支部内

TEL.0166-24-3131

FAX.0166-23-9408

  • トップページ
  • プロフィール
  • 政策・理念
  • 活動報告
  • 後援会募集
  • 個人献金のお願い
  • 党員・パートナーズ
  • 時々 5○7○5○
  • ささき隆博リンク集
  • プライバシーポリシー
  • ふるさと
  • 立憲民主党

Copyright © ささき隆博 公式ホームページ All Rights Reserved.